NIIGATA ADMANS BLOG

広告代理店で働きながら、新潟生活をつづります。アルビレックスに関わる仕事が中心です。

第95回高校サッカー選手権大会、決勝戦。

f:id:fstyle51:20170110062432j:image

 

第95回、高校サッカー選手権大会の決勝戦を観戦してきました。

埼玉スタジアム2002には42,000人ほどの観客がつめかけました。

 

前橋育英群馬県代表)vs 青森山田青森県代表)という好カード。

私にとっては母校である育英と仕事でお世話になっていた山田という、

思い入れの深い学校同士の決勝戦。

しかも、両校ともに初優勝をかけた一戦となり、居ても立っても居られずに

埼玉まで日帰りで行ってきました。

 

前橋育英は強豪校として知られながらも決勝戦まで進出したのは一昨年が初めて。

その時は世代別日本代表選手を擁し優勝候補に挙げられる戦力を有していたものの、

延長戦の末、星稜高校(石川県代表)に敗れ、惜しくも準優勝に終わりました。

 

今回のチームは全国的にも目立った選手はおらず、高校総体出場も逃すなど、

選手レベルもチーム実績も決して選手権での躍動を期待できるものではありませんでした。

私も正直に言って、決勝まで進むと思っていなかったので驚きでした。

 

対する青森山田も同じく全国にサッカー強豪校として知られているものの、

7年前に準優勝して以降、ベスト4の壁をなかなか破れずにいました。

今回のチームは優勝候補筆頭。

世代別日本代表選手を抱え、Jリーグユースも含めた大会で優勝するなど、

選手権初優勝への準備万端で今大会に臨んできました。

 

普通に考えれば、圧倒的に青森山田有利の決勝戦。

しかし、高校生世代は圧倒的戦力差があっても試合の流れ次第で番狂わせも十分に起きます。

戦い方と試合展開次第では前橋育英にも勝機はあると思っていました。

 

その予想通り、試合序盤から前橋育英が前線からの激しいプレスと

巧みなパスワークで青森山田ゴールに果敢に攻め入ります。

とにかく先制点がほしい、この一心だったと思います。

圧倒的実力差を埋めるには精神的に有利に立つ状況を作るしかありません。

開始17分にはゴールキーパーと1対1になる決定機も生まれました。

ところが、なかなか得点ができません。

育英の攻撃が空振りに終わる中で徐々に青森山田も攻撃態勢を整えてきます。

チーム全体で攻撃姿勢になっていた育英に対し、カウンター気味に先制点を奪取。

前半終了間際にも育英が同点機を逸した直後に追加点を奪うことに成功。

 

結果的にこの2点がその後の試合展開を決めてしまいました。

後半は明らかに自信を失った育英に対し、山田の猛攻が始まります。

3点を追加して5ー0の大差で青森山田が初優勝を飾りました。

 

f:id:fstyle51:20170110065146j:image

 

実力差から見れば妥当な結果となりました。

ただし、前橋育英の前半序盤の戦い方は番狂わせの可能性を十分に感じられました。

決定力の差が最終的には大きな点差となってしまいました。

先制点と同点機を逃さなければ…と、育英ファンには悔やまれるシーンが何度もありました。

来年以降の再挑戦を期待します。

 

ここ最近、バスケ観戦三昧でしたが、やはりサッカー観戦も面白い。

来月にはJリーグも開幕します。

今度はアルビレックス新潟の戦いに胸馳せるとしましょう。